ビジネスは、始めただけでは動かない。
仮説を要件に、要件を合意に、
合意を実装に変える。
その順序を一日に束ねる
——GENESIS。
共創はここで形になる。

B2B CONFERENCE

GENESIS

はじまりを構築する。共創型B2Bイベント

2025/12/18 THU

会場:都内某所

Presented by アイドマ・ホールディングス株式会社

出展・スポンサープラン
ご紹介

  1. 来場者リスト納品

    スポンサー企業特典として通常の展示会では手に入らない来場者リストをご提供します。

  2. ブース出展・ブース誘導

    追加の施工費をいただくことなく出展ができ、来場者の方への呼び込みやその場での名刺交換が実施可能です。

  3. ピッチ STAGEへの出場

    自社サービスのピッチ×著名人の方からのフィードバックにて自社サービスの向上ポイントの発見、かつ、PRが実現。

  4. 交流会参加チケット

    社員もしくはお知り合いの方に譲渡可能な当日の交流会に無料で参加が可能なチケットを配布いたします。

  5. イベント記事作成

    ピッチ内容は記事化しイベントページに掲載。資料DLや2次利用ができ、営業や社内活用に役立ちます。

  6. 当日配布冊子内へのチラシ挿入

    追加費用なしで、来場者配布資料に宣伝内容を掲載できます。そこからアンケート誘導や面談予約にもつなげられます。

  7. 貴社特別カスタマイズプランの調整

    用意している定型プラン以外もご要望に応じて調整し、状況に合わせたご提案が可能です。

  8. SpotlightS出演

    10万回再生保障のYouTube番組10万回再生保障のYouTube番組への出演をインクルードさせていただきます。

    ※詳細については別途ご案内・ご説明させていただきます。

Why? —— なぜ今、“共創型B2Bイベント”
が必要なのか?

これまでのビジネスイベントは
「発表する側」と「聞く側」の
一方向型が主流でした。
しかし、いま求められているのは、
立場を超えて価値を交換し合い
共に成長を目指す“共創”の場です。
中小企業の経営者の支援が中心の
アイドマ・ホールディングスならではの
独自の強みを活かし、
次世代ベンチャー企業やスタートアップ、
成長志向のスポンサー企業との
橋渡しを担います。

  • 課題とソリューションのマッチング
  • 投資家との対話
  • 新規事業の種の発掘

など、あらゆる“きっかけ”が
ここで生まれる。
このイベントを通じて、
「出展して終わり」 「来場して終わり」ではなく、
“ビジネスの一歩目”が
始まることを目指します。

Special
Speaker
& Judge

西野 登壇&審査員決定!

西野 亮廣 氏
西野 亮廣 芸人・童話作家/株式会社 CHIMNEY TOWN

Judges

ピッチSTAGE審査員

  • 古德 一暁 氏
    古德 一暁 メンタルヘルスラボ株式会社
    代表取締役
  • 黄 皓 氏
    黄 皓 ミラーフィット株式会社
    代表取締役
  • 古橋 智史 氏
    古橋 智史 アンドエル株式会社
    代表取締役
  • 木下 勝寿 氏
    木下 勝寿 株式会社 北の達人コーポレーション
    代表取締役

前回イベントの様子

※過去のイベントの様子。実際の演出とは異なります。

前回
イベント
実績

前回は「学ぶ場」を越え、出会いを成果へつなぐ営業フェスとして確かな手応えを得ました。
来場者は1,000名超、経営層中心の構成で、ピッチ・評価・ブース・交流会が有機的に連動し、その場で次の一歩が生まれました。
満足度は80%超と高水準でした。
本イベントはこの設計をさらに磨き、仮説から合意、合意から実装までの距離をいっそう短くしてまいります。

  • 来場者数1,003名(経営者・役員中心)
  • ブース数 約50社
  • 開催場所 東京ビッグサイト
  • 来場者満足度80.8%(アンケート結果より)

※過去のイベントの様子。実際の演出とは異なります。

来場
メリット

本イベントは、来場者と出展者それぞれに確かな提供価値を生み、どなたにとってもビジネス成長につながる一日を目指します。事前ニーズの可視化にもとづく選択マッチングからピッチ評価・指名制ブース・1対1面談までを一体設計とし、必要な相手に最短で出会い、評価をその場の具体アクションやPoC合意へ結びつけます。

来場者 Visitor

  • 決裁権限者50%越えの交流会にて名刺交換によるリード獲得の実現
  • ニーズが事前に分かるため「本当に出会いたい方」との交流の実現
  • 本イベントに来場しないと出会えない著名な方との交流の実現
  • ブース来場、ピッチ投票などイベント参加による追加特典の獲得

出展者 Exhibitor

  • 絶対に損をしない、無駄にならないリード獲得が実現
  • 通常だと手に入らない著名な方からのピッチへの直接フィードバック機会の獲得
  • ブース出展による認知向上、PR・ブランディング施策の実現
  • ピッチ優勝による景品、ブランディングの獲得

開催概要

イベント名 B2B Conference
日時 2026年4月予定
会場 都内某所
主催 株式会社アイドマ・ホールディングス / 株式会社Sales Crowd
開催方法 リアル開催のみ
参加方法 事前に参加申込が必要です
お申し込み
受付期間
2025年11月1日(土) 〜 2026年4月まで

出展・スポンサー企業募集
お問合せフォーム

お問い合わせいただきましたら、
追って担当よりご連絡させていただきます。

    下記フォームご記入の上、送信してください。

    企業名
    お名前
    お役職
    メールアドレス
    お電話番号
    認知経路
             
    利用規約・プライバシーポリシー

    個人情報の取扱いについて 1.事業者の名称:株式会社アイドマ・ホールディングス 2.個人情報保護管理者の職名及び連絡先職名:株式会社アイドマ・ホールディングス 取締役 三浦和広 3.個人情報の利用目的:当お問合せフォームで取得する個人情報は、共催、スポンサー企業からの連絡、並びに、当社及び当社グループ会社の行うサービス等のご案内を目的として利用致します。 4.個人情報の第三者提供は、ご提供頂いた個人情報を本人の同意を得ずに、又は法令に定められた場合を除き、第三者へ提供することはございません。ただし、当該共催者(スポンサー含む)に対してのみ提供を行います。尚、提供された個人情報は、共催者において保有・管理されます。 5.個人情報取扱いの委託当社は、上記の利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の取扱いの一部又は全部を外部に委託することがございます。この場合、適切な委託先を選定し、契約等において個人情報の漏洩等の防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。 6.個人情報の開示等の請求ご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)に関して、当社に申し出ることができます。開示等の申し出の詳細につきましては、当社にメールまたはSNS等でお問い合わせください。 7.個人情報を提供されることの任意性について当社に個人情報を提供されるかどうかは、ご本人の任意によるものです。 確認事項 会場内での紛失についての責任は負いかねますので、貴重品などは自己管理でお願いします。 参加者に迷惑をかけるなど相応しくないと主催が判断した方は退出頂くことがあります。その場合の参加費の返却等はできませんのでご了承ください。

    個人情報の取り扱いについて

    利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。

    注意事項

    1. 1) お名刺は多めにお持ちください。
    2. 2) ドレスコード、服装指定なし(カジュアルで問題ございません)
    3. 3) 当日現場の様子を撮影させていただき、各種メディア等に掲載させていただく事がございます。